blacksheep

スガダイローって、普通に考えればスガ・ダイローなんだろうけど、もしかして、スガダイ・ローって事は無いのだろうか? ジュード・ロウとかマーシャル・ロウとかと同じ類なんじゃないだろうか?、って事は外国人?って、考えたのは昨夜。今夜は、ちづるちゃんって、ちづるでいいのだろうか?、それともちずるなのだろうか?って考えた。
blacksheepのライブを見たのは、3年前のピットイン。1stのレコ発だったのだけど、あれから3年経つのか・・・。バリトン・サックスの吉田隆一と、トロンボーンの後藤篤と、ピアノのスガダイローというバンド。この楽器編成って、なかなかなかなか見当たらない。まあ、別に意識してそういうのを調べたりしてないけど、こういうの、やっぱ面白いと思う。
で、久々にblacksheepの演奏を聴いたのだけど、やっぱ、室内楽的で、でも、アグレッシヴは当然混ぜ込んでいて、時折ジャジー。そういやローのピアノが時々、右手がクラシカルで左手がジャジーしているように聴こえる。で、ドラムもベースもいないので、ビートの部分も兼ねているように思えて、そうなると、ガンガンな音を持っているローはこのバンドに必須な気がした。
吉田とローという、ガシガシな個性の持ち主と演奏する羽目になっているボントロの後藤は、そのソロ部は一番ジャジーな感じで、それがバランスとして嵌っていると思った。バンドに組み込まれるボントロって、いつも近くにトランペットがいる気がするのだけど、それが無い状態だとボントロがちょいアルトなラッパに聴こえたりする事もあって、更にミュートかますと余計にそう思えて、兼ね備えた感じ。ちょっとしたフリーキーな音も、印象に残った。
blacksheepって、吉田の書いた曲、或いは選んだ曲をこの編成で聴かせるという事が最注目だと思うのだけど、なのでセッションな演奏の時のようなブチキレな吉田は若干押さえ目だと思うのだけど、それでも時々、あの音をかますバリトンて、実はそんなに好きな音じゃなかったのだけど、ある時聴いた吉田の音は、初めて「バリトンもスゲーんだな」って思わせてくれた。あの熱っぽいのが良いのだけど、それを抑え目ってのも、いい。というか、カバーも含めて曲が面白かった。けど、やっぱ、本編ラストの椅子から立って吹いていた吉田の姿が良かった。力が入って思わず足を振り上げたりするあの感じはカッコいいと思う。
2ndの前半とアンコールにゲストとして鼓奏者が加わったのだけど、それが『2』のジャケットを意識したメイドの格好をしていて、それがちづるちゃんなのだけど、その鼓の音、結構、嵌ってたなあ。blacksheepの持つ隙間に、妙にあの音、似合う。ちづるちゃんの「いよーっ」も、違和感無し。しかし、なんで違和感無いのだろうか?
1stのレコ発時は、レコ発のライブなのにCDを買わずに帰ってしまって、なので『2』は意地でも物販で買うって決めていたので、3月のリリースから今日まで手にせず。今日、ピットインに行く前にタワレコに寄っていたのだけど、そこで『2』があるのを確認したけど、買わず。で、ちゃんと今夜の物販で購入。店で買うより安いのが嬉しい。