LONG STORY SHORT

あえてパクる。八木さんの、を。
オーストリアで、Peter Brotzmannの、生誕周年フェスっての、まあ、面子が、物凄い。まあ、この内の少しは日本でも聴けている面子だけど、Brotzmannの為の4daysがドイツであったかどうか知らんけどオーストリアでって、やっぱ、凄い。な。面子を見ていて、日本からも多々渡欧するのが、なんか嬉しい。じゃずじゃーにとっての女神でもある八木さんの、エイジアン・弦楽トリオが、面白そうに思う。Xu Fengxiaは知らないけど、Okkyung Leeってのが、また。この辺がBrotzmannとカンケーがあるのか知らんかったけど、Okkyungは日本でも聴いてみたいんだよなあ。NY在住だと思うのだけど、韓国に里帰りする際は、日本でチェロっと、演奏してもらいたい。と、思う。
で、オレが常日頃思う事の、中、で、思う事の、左曲がりのオレだけど、ポンジンである事にちゃんと、しているつもりはある。なので、ローマ字表記になった途端、姓名がひっくり返すのが、気に入らん。オレはこれは、ダメだと思う。ブロッツマン・ペーターって、表記しないだろ? デイヴィス・マイルスって、書かんだろ? ベイリー・デレクって、やらんだろ? リード・ルーとか、笑うだろ? ファレル・ペリーじゃあ、この名前の意味が無い。そんな事を思っているので、日本人の名前の表記が名姓になっているのを見るのがなんか納得できない。のだけど、ここで、オレは、大友良英を、やりやがるなーって、思う。今回だけじゃなくて、オレが気がついたときから、大友はローマ字表記でもあくまでもOtomo Yoshihideで通している。この人のこのやり方、その音楽よりも、オレは気に入っている。あくまでこれで通しているので、David Sylvianの『Manafon』での表記とか、名姓なガイコクジンは大友の姓名を勘違いしてるんだろうなあってなもん。三島由紀夫がYukio Mishimaと表記されたら、右翼は暴れてもいいと思う。ちゃんとMISHIMA Yukioだろ。『金閣寺』の美しさとか、英訳してもどうにも伝わらんだろ。日本語訳されたBurroughsの本とかいくら読んでも、結局オレにはそのホントの面白さはわからんのと同じ。無理はいくらやってみても、無理。なんかずれてるな。気にするな。いつもの事、だ。