八木美知依 / 本田珠也 / 竹内直

正直言ってこのところ、アヴァンというかフリーというか、そういうのはそんなに欲してない。ライブ観賞も、あまりその手のを捜すことも無い。CDも、購入はしても、封を切らずにそのままという状態にしている。ダブの音、間がある音楽、そういうところ、しかも、スクエアという言い方もあてはまりそうな音の感じが、正直な気分。PiLは正しくそれで、しかも時々アグレッシヴな音があり、更にロックという、どうしようもなく離れられんモノだったので、今の自分自身にとってこれ以上は無い音だった。ちょっと、それで、ボーっとしている感じもあったので、これはまずいか?と思ったりもしてたので、アケタの店に足を向けて、フリーでアヴァンでアグレッシヴであろうと思われるライブに足向け。
いきなり、八木さんの箏と本田のドラムがガーっと、上げまくる。半端無い。これはなんだろう?と、思った。ドコア?、じゃないな。これを聴いている感覚は、ハーシュノイズ。シーツ・オブ・サウンドとか、そんなの超えてハーシュノイズしてる。しっかし本田の手数半端無いなあ。叩き込みでヤバスギルって思ったのはPNLだけど、今の本田はその印象と変わらん。いや、超えてるかも知らん。って、ぐらい、弱まらない音。八木さんもシャープにガシガシと、黙々と、弦を響かせる。なんかボーっとしつつ聴いてると、竹内のサックスはその2人にノリながらも音数撒き散らしじゃなく、ブヒブヒと、テナーを鳴らす。ブヒブヒってなんか表現は良くないかも知らんけど、そういうつもりではない。ハーシュノイズを後ろにしながら、音数じゃないテナーで、しかも何故かマイクを外した形で音を鳴らすのだけど、そんななのにブヒブヒというように音が入ってくる。だから勿論、音量で耳に入り込んできているわけじゃない。明らかに他の2人に比べて音量は小さい。けど、存在感はハッキリしている。んー、オレは今、何を聴いているんだろう?って時間が続く。して中盤にさすがに抑え目の展開。ここで竹内がフルートに持ち替え。で、このフルートが和楽器の様に響き、この音が今夜の、最大のインパクトになった。なんか、この音、めちゃくちゃいいなあって思った。そういう音だから、勿論、八木さんの箏に、箏らしいやり方での絡みを期待したのだけど、ちょっと、違って、まあ、それは奏者のやり方なのでつべこべする気は無いけれど、そういう展開があったら、違うインプロの面白さが出たような気もする。
この後当然の様に再燃して1stが終わる。で、実は、今夜は1stのみで帰った。今までそういう観賞の仕方はほぼしてないのだけど、なんか、この後次のセットがいつ始まるのかわからん状態で待ち続けて一度冷めるより、このセットだけで満足して帰ったほうが充実する気がした。勿論、2ndでもっと凄いの聴けたかも知らん。けどまあ、それはそれだよなあ。んー、でもこれって、やっぱセット分けの無いロックなライブのそれがオレにはあうって事かもな・・・。