井野・千野・今井

ベースに井野信義、ピアノの千野秀一、ギターが今井和雄。

このトリオを聴くのも今夜で4回目。と言っても、先月ピットインで見たときはAxel Dorner入りだったけれど。



はちきれる状態には持っていかない即興が最初の演奏。短く各々が無伴奏でソロを取って回し続けたり、個々が別々であって、でも関わりあう演奏。音色とかフレーズとか、色々入ってくる。クラシックスでこのトリオを見るのは2回目だけど、この演奏を聴きながら、ピットインよりもこのハコの方がこのユニットの音楽にはあっている気がした。ピットインは熱っぽい演奏やジャジーな響きではこれ以上のところはないとすらいいたい音が出てくるけれど、そこを微妙に外してくるこの3人。ホントにかすかな音が入ってきた時、確信。

この後の演奏が今までに無かったこと。曲を演奏。この後の2ndもそうで、耳に覚えはあるけれど曲名は思い出せないような曲だったので、多分ジャズ曲。曲のテーマが奏でられて、その後はそのテンポを主に利用していた様に見えた。即興だけで2つのセットにせず、曲を取り入れることで余計にこのトリオの音楽は響いてきた。とくに2ndでやったバラッド表現の曲の美しさは例えない。今井がこういうギターを弾くのを初めて聴いて、その繊細な音に改めてこのギタリストの凄さを思う。

それの相手は千野。実は今夜最も目立った音は千野のピアノ。客席と反対を向くピアノのセッティングによって、音の差込を弾いている姿を確認できる事も影響。今までどちらかと言えば今井と井野の音に気を取られていたけれど、今夜は千野の音は意識せずとも残ってくる。

そしてそのバラッドな曲であえてギターとピアノのデュオ状態にした井野は、その音を一通り楽しんだ後、アコベでいきなり真ん中に定位してくる。今夜の井野のアコベはハコの特性でジャジーとは違う響きだったのだけど、そうなるとジャンルを外したインプロヴァイザーという姿になって、結局魅力は損なわれない。



ハッキリ言って、凄かった。