Beast Beet Show (中村達也・梅津和時 Duo)

まさかピットインでモリケンを見る日が来るとは・・・。



中村達也梅津和時のセッション。この2人の交流点がどこにあるのか想像できないけれど、とにかく久しぶりにピットインで達也を見る事が出来た。

1st、最初は達也と梅津さんのデュオ。アルト、ソプラノ、バスクラと吹き鳴らす梅津さん。スピード感溢れる、流石を聴かせる。対する達也はパワフルに叩き込む場面はあれど、正直、梅津さんを刺激するに至る内容にはなっていなかったと思う。「うーん・・・」という気分。

続いて、森岡賢とtatsuが加わる。モリケンがピアノの前に座る。この前SDLXでも見たけどさ、ピットインは意外すぎ。

4人になっての演奏は、デュオの演奏が何だったのかというぐらい、白熱。今夜の核はtatsu。1stだけじゃなく、2ndも併せてその印象。ケンケンの派手なベースもよかったけれど、tatsuのベースは大人のアグレッシヴと、吹きまくる梅津さんや叩きまくる達也の音をガッチリ押さえ込む。なんどもその音に惹かれる。そしてモリケンは、シンセで音を差し込む事もあったけれど、ピアノの演奏が印象的。その音はゴスペル的なスピリチュアルなものを選んでいて、演奏そのものが梅津さんに影響を与える内容ではなかったけれど、全体の音としてモリケンのピアノが加えるものは効果的に響いた。

1stも良かったのだけど、2ndはさらに加熱。1stの熱はライブの最後の様な演奏が続いたので、2ndは苦しいんじゃないかと思ったのだけど、ここに来て達也はよりパワフル且つスピードが上がる。楽しそうな梅津さんや、中腰になってピアノを弾いたりするモリケン。ブツ切りのカッコいいラインだけじゃなく、グルーヴも満載のtatsu。渾然一体とするだけじゃなくて対位法的に音が交錯する事もあり、一つ一つを紐解いてみるのも出来る内容だった。



梅津さん以外の3人は所謂ジャズ・プレイヤーではないので、フリー・ジャズな演奏だったわけではない。勿論フリー・インプロとかアヴァンとも違う。音楽のベースはグルーヴのあるロックで、そこからやれる事をやり尽くすという内容だった。ジャズ側のプレイヤーとして梅津さんを選んだのも正解で、梅津さんの幅の広い活動はどんな演奏にもフィットして、ジャズを知らない人にもアッピールする凄さも見せつける。達也は、Joy Heightsに発展した大友良英とのピットインでのセッションから考えると、当たり前に演奏の幅が広がり、がむしゃらにスティックを叩きつける様は相変わらずで、時々奇声を上げて、演奏に取り組む。ジャズ側のドラム奏者達と違って見ていても楽しく、それでドラム奏者としての面白さも加わってきて、何かオレ、結構運良く達也というプレイヤーの演奏を聴けてるなあと、嬉しい気分になってきた。




WBC日本代表、中国戦がなんだったのか?という結果に驚いたけれど、やはりイチローなんだな、と。スポーツの経験が無い人にはわからないと思うけれど、チームの核がその役割を果たす事で勢いが出てくる。それが如実に表れた結果。

それと上村愛子も賞賛。この子、前にブログが燃えた事があったけれど、あの時の対応を見て、凄いな、と思った。普通は閉じる。それを素直な反省の言葉でネットを黙らせた。カッコいい。そして強い選手に成長。美しくて強いって、文句のつけようが無い。というか、文句をつけようと思った事なんて無いけど。