芳垣安洋 VTL feat. 高田漣

「VTLって何の略だっけ? Vincent Trance?? まあいいか。とにかくVincent Atmicusの変形バージョンでいいや」と、こんな調子で今夜もピットインに向かった。



パーカッションとドラムと色々の芳垣安洋岡部洋一ヴィブラフォンと色々の高良久美子、ヴァイオリンの勝井祐二トロンボーンとベースとフルートの青木タイセイ、スチールパンと色々の高田陽平。これが今夜のVTL。そこにゲストという形でスチールギターとガットギターと歌の高田漣が加わる。



1stはVAの曲を中心にしたセット。高田漣は2曲目から加わる。このところ芳垣の即興的な演奏に接する事が多かったけれど、今夜は自身のユニットの曲がメイン。「Parade」、タイセイ作曲の「Kutuwamushi」、鬼怒無月作曲の「(元々Bondage Fruitの曲らしいけどカセットには入っていてもCDには入ってない曲で、鬼怒が演奏しないので芳垣がもらった曲。タイトルは失念)」等々。VAらしいラテンなノリを中心に据えたグルーヴな演奏と、プリィミティヴな音響的な演奏。音の位置がハッキリとわかる芳垣と岡本に対して、高良さんと高田陽平は表になり裏になり、色を塗りつける。今夜は主にベース奏者だったタイセイだけど、トロンボーンは勿論、あのフルートがまたしてもいい響き。しつこいけれど、タイセイのフルート独奏のアルバムを作って欲しい。勝井は上げどころでキッチリ仕事。Rovoファンが喜びそうな展開。



2ndは高田漣の歌と演奏をフィーチャーする。ここではBrian Enoの「By This River」や高橋幸宏の曲、そして高田漣の曲等が演奏された。

1stではあまり高田漣の音を聴き取る事ができなかったけれど、このセットではその歌声もフィーチャーし、さらにガットギターに持ち替え、メインとしての扱い。今までスチールギターの演奏しか知らなかったけれど、ギターの腕というか、音のセンスが凄く良くて、予想外。歌声は、ヴォーカリストというよりシンガー的なもので、少しだけの甘さを含んだその声は、女性ファンが付きそうなものだった。



アンコールは芳垣と高田漣の2人でWoody Guthrieの「Hobo's Lullaby」。これは某シンガーに・・・、書くの止めときます。渋いエンディングでした。