内橋和久 / 外山明

昨夜は22:50にライブが終わった。副都心線に乗り込んだのは23:15。ピットインに向かう前の時間から合わせれば4時間を越える時間、ずっと立ちっぱなし。一度も座るという瞬間は無かった。という言い訳で今日は疲れていた。なので今日のピットイン昼の部の内橋和久と外山明のセッションは場合によっては行かないつもりだった。けれど、なんとなく不完全燃焼な気分が残っていたので結局。



外山は細長いバスドラムを縦置きしたようなものに、スネアがボンゴぐらいの大きさになったようなものと、AKiRAの時にも使っていたカウベルの様なものを指輪みたいなもので鳴らし、さらにカオシレーターを使用。AKiRAの時には横川理彦がカオスパッドと言っていたけど、今思えばあの時もカオシレーターだったんじゃないだろうか? 内橋はギターといつものようにエフェクトとか色々。そして今回は珍しくダクソフォンも持ち込んでいた。

1st、外山は結構カオシレーターを使う。内橋もギターで扱う音はあのシンセっぽい音。なのでこのセット、結構エレクトロニカ的な印象。もちろん外山はパーカッションも使うし、内橋はダクソフォンも取り入れる。だけど全体的には妙にピコピコな印象。そして突然スポットライトが消え真っ暗。すぐに明かりは戻ったけど、これはこのセッションの得意技の時間のお知らせ。締めにかかって1stが終わる。

2ndも当然やりたい放題な展開。どこに行くのか行かないのか、あちこちに千鳥足。時折強面な音も入り込むし、ふざけているかのような音も羅列。要するに、曲にする理由の無い音が右往左往。そして1stと同じく暗転。1stはすぐに明かりが戻ったけど、今回は演奏終了までそのまま。真っ暗な中でよく演奏できるもんだな・・・。

アンコールは内橋はダクソフォンのみ、外山はカオシレーターで人声に近い音。この2つのふざけたような音が絡み合う。面白すぎ。



いつものように、本来教室な客席を円形にセッティング。客は30人ぐらいはいたと思う。昼の部としてはまあまあってところ(だと思う)。

内橋外山ともにかなり変態なタイプ。この2人が即興でセッションすると、奇妙なぐらいに軽やか。面白すぎるので昨夜の疲れが払拭。

次は4月の予定らしいです。