大友良英

このところ全体的に自分自身のテンションが低く、SFUとかあぶらだこのライブに行きたかったのだけど、気が乗らないので断念。そんな状態でも仕事帰りのライブには足を向けやすく、昨夜のピットインでの大友良英MUSICS』出版記念ライブに行った。昨夜は3セットのライブで、大友以外は1セットのみの登場。

1stセットはJim O'Rourkeと勝井祐二とのセッション。セットのタイトルとして「improvisation」と付いている。激ヤバ系なフリー・インプロだと勝手に想像。結果弱音というか、所謂音響派的な即興演奏。大友とO'Rourkeのそういう演奏はわかるけれど、勝井のそれは少々以外。そういえばiLLとの『Dawn』ってのがあったな。勝井もヴァイオリンをまともに演奏する以外の事もやるんだな・・・。音は気持ちよかったけれど、少々眠気を感じたのが正直なところ。

2ndはSachiko Mのサイン波、江藤直子のキーボード、植村昌弘のドラム、Saidrumのラップトップなドラムマシーン、そしてベースにTokieと、一見支離滅裂な人選。この中でSaidrumだけ名前を全然知らなかった。そしてこのセットは「Dance」というタイトル。大友とダンス。まあいい。で、これが実はかなり面白いセットだった。大友のギターは妙にシャキシャキとカッティングするし、江藤さんのキーボードはジャジー、それでもSachikoさんのサイン波はキッチリ届くし、そして何よりTokieさんのベースがゴリゴリしてていい。RizeAjicoのベースだったTokieさんの事は知っていたけれど、こういう場に出てくるようなプレイヤーになっていたとは。ぶっちゃけ見た目も好みで、ついネットで調べてみると、オレより年上だったとは・・・。それだけじゃなくて、江藤さんも名前はよく聞いているのにライブで演奏するのを聴くのは初めてだった。音の出し入れがクール。そして江藤さんもお綺麗な方で、Sachikoさんが夏のお嬢さんな雰囲気だったりもして、ステージ上の見た目が華やかでよかった。

話はずれたけれど、このセットのグルーヴィーな感じは、「エレクトリックなマイルスだな・・・」と思った。ワン・パターン。でも褒め言葉。

3rdは「Free Jazz」。水谷浩章と本田珠也とのトリオ。水谷の音をじっくり聴くのは久しぶりな気がする。ノルウェー勢も含めて色々優れたベース奏者の音を聴いてきたけれど、水谷の音も相変わらずカッコいい。背後にしっかりジャズがある感じの音色が良い。本田は昨年Talonでの演奏を聴いただけのはずなので、今回が2回目の生音の機会。ドラムも色んな優れた人を聴いてきたけれど、その個性を掴むのに少々時間がかかってしまう。本田の音ももちろんそういう状態。だけど切れのいい音で手数を増やして混沌としていく感じは、熱っぽくて良い。

演奏された曲は、終盤に差し掛かるあたりまで「Lonely Woman」のバリエーションと言えるものだったと思う。良くも悪くもこの曲から大友は逃れられない。この曲のオリジナル以外での演奏と言えば、やはり高柳昌行が思い浮かぶ。その高柳の演奏はソロでのものしか知らないけれど、大友はここでトリオ編成でその曲を思わせる演奏をしていて、このトリオの演奏をボーっと聴きながら、「高柳のNDUとか、こんな感じだったんじゃないか?」と思え、高柳の演奏を聴くことの出来なかった事への残念な気持ちが昨夜の演奏を聴くことによって、こういう演奏が聴けているのだから、そういう事はもういいのかも知れないと思えた。




本の出版記念だったので、折角だからたまには物販を使おうと思い財布の中身を見る。千円しかない・・・。しまった・・・。まあ、なんか妙にハイテンションだった大友良英が「サイン書くぞ!! アンサンブル君描くぞ!!」とか言ってたので、でもなんとなくそういう事を目の前でされるのが得意な性格ではないので、まあいいや。しかしオレの財布の中身千円かよ・・・。今時の小学生以下だな・・・。