恒松正敏グループ

前夜のDipにイマイチ乗り切れなかったこともあって、もしかしたらオレはもうロックを受け付けきれなくなったんじゃないかという考えが頭に浮かんだ。年齢的にも、ロックに反応出来なくなってもおかしくないだろうし。まあそれならそれで構わない。等と考えながら今夜はクアトロに向かった。恒松正敏グループのライブ。E.D.P.Sを初めて聴いたときにはイマイチだったけど、『Object of Desire』はいい感触があった。それを頼りにライブを見る。条件としては、Dipを見に行った時より悪いことになる。気持ちに躊躇が無かったわけじゃないけれど、既にチケットは購入済だったから、それを無駄にするほど経済的な余裕は無い。

開演予定の19:00にあわせてクアトロに着く。もぎりを通り抜けて、扉を開ける時間はわずかに19:00を回ったところ。ところが既にBGMとは違うレベルの音。ライブが始まっている。「ピッタリにはじめるのか・・・」と思ったら、音が何かおかしい。すぐにステージを見る。前座だ。やられた。前座ありという情報は無かった。しかもこの前座、ラップトップを再生しているだけ。音はAlec EmpireAphex Twinみたいな感じ。ようするに騒々しい。恒松正敏グループ目当てに来ている客にはそぐわない。勘弁してほしい。全く反応しない観客。1人で音にあわせて動きをとる前座の人。空しい・・・。30分近くそれを聴かされ、セット・チェンジを経てやっと恒松正敏グループの登場。と思いきや、またしても前座・・・。今度はオールディーズパクリまくりのオリジナルを歌うバンド。「ここはケントスか?」等と懐かしい事を考える。頭がくらくらして来た。その苦しさも終わり、セット・チェンジを経てやっと恒松正敏グループの登場。と思いきや、またしても前座・・・。今度のバンドは明らかにSYからの流れの音を使ったバンド。音的には一番まともで、まあ、それまでに比べたら聴いていられる。だけどこれも、どう聴いても何かが透けて見える。ベースが女の子というのも如何にも。でも、そういう事を抜きにして音だけ聴く分には聴いていられる。と思ったら、ギターのやつが歌いやがる。これが・・・。もういい。

その前座も終わり、時間をチェックすると21:00に近い時間。この2時間に完全にモチベーションが落ちた。簡約チェックをすると、いままでロックのライブで見たことのないような年齢な方々が多数。まあオレも若くは無いけれど、その方々はレベルが違う。恒松正敏の歴史を感じた。

今度はホントに恒松正敏グループの登場。モチベーションは落ちていたけれど、これを待っていたわけで。1曲目、「No Way Out」が始まる。恒松のギターが立ち上がる。OK。今日のこれまでは全部OK。もういい。この音を聴いて、この後はオレの待っていた時間になった事がわかった。恒松の歌とギターに、ベースの飼沼丞二とドラムの藤掛正隆というシンプルなトリオ編成。だけど音は厚い。グルーヴがあってカタルシスがある。そんなに『欲望のオブジェ』を聴いていたわけじゃないのに、どの曲も頭に入っているどころか、歌まで口ずさんでしまう。ヘヴィーだけど重たくない。どの音もカッコいい。

ライブは『欲望のオブジェ』の曲順通りにやったのだと思う。時折アルバムに参加した面子が加わり、アルバムと同じアレンジをライブの場で再現しているようで、恒松がアコギに持ち代え、男だか女だかよくわからないコーラスが加わり、さらにその後ピアノとホーン陣が加わったりする。こういった演奏が中弛みではなく、ペース・チェンジでもなく、しっかり聴かせどころになっていて、息つく暇が無い。ゲストが抜けて3人に戻っても、音は痩せずにタイトでワイルド。そして本編最後では、中盤に出てきた人とは違うコーラスの女性とヴァイオリンの勝井祐二が登場。勝井のエレクトリック・ヴァイオリンはエレキ・ギター的な音でもあるのだけど、恒松のギターとうまく絡み合ってい本編の最後にふさわしい演奏になった。

アンコール。ライブの途中から『欲望のオブジェ』を曲順も含めて再現しているのであろう事に気づいていたので、アンコールでやる曲はオレの知らない曲という事になると思ったけど、この3人が演奏するのなら知らない曲でも問題ない。演奏が始まる。やはり知らない曲。と、思ったら「Crazy Dream」。これまでにもやっていたのかもしれないけれど、オレは恒松のライブについて全く情報を持っていなかったから、ここで「Crazy Dream」が聴けるとは思わなかった。