Sonic Youth / V∞redoms (Boredoms)

昨年のRovo以来のスタジオ・コーストは、やはり結構遠かった。わかっていたけど、それでもSonic YouthV∞redomsのジョイント・ツアーと言われれば、仕事を抜け出してでも行かなければイケナイ。実はいまだにライブを見た事の無かったV∞redomsというかBoredomsというか、めんどくさいのでボア。それこそ『Pop Tatari』の頃からライブに行きたかったけれど、この歳になってやっと長年の希望がかなった。それと仕事で使っているPCの壁紙、実はここ3年ほどはずっとSY。こういうのは少しかっこ悪いと思うけど、言わなければSYの壁紙だと気付かないはずなので、結構気に入って使っている。何が言いたいかといえば、こういうどうでもいいところを確認する事によって、やはりSYはオレにとっては重要なバンドなのだという事に気付くという事。



事前の情報として大阪や名古屋でのライブの内容が大体わかっていたので、東京も予想は付く。まず、ボアの登場。これがオレにとって初のボアというより、初めて山塚EYEを生で見る機会。ヨシミも結構不思議ちゃんな雰囲気を持っているけれど、EYEはさらにキャラが濃そう。その二人以外のメンバーであるほかの二人については名前も覚えていないけれど、とにかくヨシミを含めた三人のドラムと、いろんな卓物とでいうか、まあそういうものを操るEYEがお互いにステージ中央で向かい合って演奏を繰り広げる。楽曲的には、トランスな音を使うようになって以降の楽曲をつなぎ合わせたものだったと思うのだけど、やはりなかなか壮絶なものがある。三台のドラムの演奏、オレも初めて聴いたのだけど、なかなか迫力はあった。だけど、時々はヨシミがドラム以外を触ることはあったにしても、基本的に三台がキッチリあわせて叩く必要があったわけで、そのため、基本的にはグルーヴにのためだけの音になっている。だけど、もう少しポリリズムな瞬間があると面白いと思う。EYEは色々なもので音を出していて、特にギターをオブジェのようにいくつもくっつけて、その弦を叩いて音を出すと言うパフォーマンスは見ていて面白かったけれど、真骨頂はダイナミックなアクションと、ヴォーカリゼーション。ま、ヴォーカリゼーションと言っても、「Vision Creation Sun Sun Sun Sun・・・」と叫ぶぐらいなので、ちょっと大げさな言い方か。でも、そこが一番盛り上がった。演奏は一時間足らずだったけれど、この編成では、多分これぐらいの演奏が、一番テンションを保てる長さだと思う。

さすがにかなりセット・チェンジに時間がかかり、やっとお出ましのSY。SYも長年聴いているにも関わらず初めてライブに足を運んだのは二年前のO-Eastで、その時は運良く、アンセムと言える「Teen Age Riot」を聴く事が出来た。そして今回、「Teen Age Riot」は聴けなかったけれど、まあ別にいいかなと思う。そういう余裕を二年前のライブで得た事になるか。演奏されたのは主に『Rather Ripped』からの楽曲で、当然それ以外にも色々あったけれど、もう現時点においてはどんな楽曲だろうが、SYの生音が聴ける事に満足しているオレがいて、だからあまり楽曲に拘りは無い。Kim姉さんがくるくる回り、Thurstonが嬉々としてギターをかき鳴らし、Leeが派手な立ち振る舞いはせずとも流石の音を撒き散らし、地味ながらも懸命にSteveが屋台骨を支える。いや、やっぱカッコいい。リフもノイズも、やはりSYの音はわかりやすくていい。ビートにゆれながらふと思った。SYって、NYのアヴァンギャルドなロックという認識だったけれど、このリフとかギターのラインを聴いていると、まるでサーフ・ロックに聴こえる。Dick DaleとかVenturesとか、今まで考えたことも無かったけれど、SYは現代のサーフ・ロック。オレにはそう思えた。




ちなみにSYはサポートのベースがいたのだけど、やはりJim O'Rourkeがいた頃の5人体制が演奏上都合よかったのだろうか。そのJimは、二回目のアンコールにサポートのベーシストと入れ替わって登場。Jim入りのSYが見れるなんて、今や日本だけだよな。これは結構なボーナス・トラック。

そして、実はJimより期待していたのは、SY+Boredoms、というか、SY+EYE。折角だから『Experimental Jet Set, Trash and No Star』の「Tokyo Eye」とか、、、って期待してました。