Tha Blue Herb

シングル『The Way Hope Goes』のタイトル曲を聴いて、Tha Blue Herbはヒップホップ・ゲームからは降りるのだろうか?と思った。DJ Krushの紹介によってTBHが優れたグループとして認識され、それ以降、オレのようにそれまでの日本のヒップホップ・シーンにおいて最重要だと思っている輩からすると、TBHが事あるごとにDISするのは必要ないと思っていた。昔からTBHのライバルなんていなかったし、今現在でもそういえるものは無いだろう。だから「アンダーグラウンド vs アマチュア」のような楽曲は必要ないと思っていたし、早くそこに気付いて欲しいと思っていた。それが、「The Way Hope Goes」ではそれに決別する事を宣言していて、そこからは脇目を降らず、孤高の作品を作り上げていく体制が整ったと言える。



カップリングは「Pusher on the Street (Thamel Town Dub)」と「智慧のDub」という、いずれも既発曲のリミックス。「Pusher on the Street (Thamel Town Dub)」の原曲は『Sell Our Soul』というアルバムに入っている「路上」という曲で、シングル『アンダーグラウンド vs アマチュア』に収録されている「未来世紀日本」と並ぶBossのストーリー・テラーとしての資質が存分に発揮された曲。それをダブ・ミックスする事によって、原曲の物語性を剥ぎ取っている。「智慧のDub」は「智慧の輪」というTBHRのコンピ『Only for the Mind Stone Long』に収録されていた楽曲のダブ・ミックス(1st『Stilling, Still Dreaming』のボーナス・ディスクにも「知恵の輪」という曲があって、ちょっとややこしい)。その原曲のトラックはエレクトロニカ的な感触のあるもので、個人的にはその「智慧の輪」と「未来は俺等の手の中」のエレクトロニカ路線のトラックは焦点が定まっている感じがして、再始動時にはこの路線を突き詰めて欲しい。









Tha Blue Herb 『The Way Hope Goes』




なんかまるで『The Way Hope Goes』という新譜が出たかのようだけど、これは実は2005年の作品。『未来は俺等の手の中』(今のところ、この曲がTBHの曲で一番気に入っている)でレコーディングについては休止状態になっていたと思っていたので、こんなシングルが出ていた事に最近まで気付かなかった。それで慌てて今年の初買いで手に入れたものなので、これもオレにとっては新譜。でも、実はTBHのDVD『That's The Way Hope Goes』に収録されていた楽曲という事なので、一応耳にはしていた事になる。



という事で、ヒップホップのインプレ6連発でした。ホントはしつこく行きたいけれど、これでヒップホップのネタは尽きたので明日からは別のジャンル。