ウズベキスタン代表 対 日本代表

あー、、、ってなっている。長谷部をトップ下ってのは、今シーズン、所属のヴォルフスブルクでその位置を任されたり、北朝鮮戦での縦への切り込みに鋭さがあったので、これを試したい気持ちはわかる。ここで長谷部が嵌ったとして、本田が戻った時に、問題なく本田をトップ下に戻せるしな。けど、今の阿部は、代表のボランチをこなせるだけの試合をこなしていないし、遠藤も、なんか、ちょっとこんなんじゃないはずって感じがあって、そんななのに、ここで長谷部をトップ下に据えるのは、ちょっと、違う気がするんだよなあ。W杯の2人のCBを召集しないのも、吉田をディフェンスの中心に成長させるためのやり方だろうというのも、わかる。けど、そのコンビが今野ってのは、ちょっと違う気がする。今野は、決して、代表チームのCBのレギュラーというタイプではないと思うんだよなあ。吉田を成長させるには、中澤や闘莉王と組んでもリーダーになるぐらいの、そういう競争の中から勝ち取らせるやり方もあるとおもうんだよなあ。と、ここまで、前半を見終わった時点で書いている。まあ、いない選手を呼び込むのは無理として、阿部を外して清武入れろ、って事。
で、要求どおり、阿部アウトで清武インになった後半。まあ、結果的にはドローになった。最低限の結果。まあでも、こうやって最低限を取っていくのは悪いことではない。と、思う。見ていて、個人的に勝手に思った、個々への要求を、書いておく。まず、後半途中出場のハーフナー。シュートテクかスピードのどちらかを、今より一段上に持っていって欲しい。レギュラーのCFという要求はしない。けど、ここぞの選手としての大きな役割は期待できる。その為に、スピードかシュートテクのどちらか、もう一段階上がれば、マジで大きな武器。清武は、いい雰囲気を持っている。この選手の、攻撃の絡み方のセンスは、期待を大きくさせる。足りないのは、ディフェンス力。摘む力は無いとしても、スペースを埋めるやり方はあるはず。そこだけ磨けば、モンク無い。GKの川島は、セービングに関しては、全くモンク無い。けど、ボールを保持してからの球離れが遅い。このやり方では、ビルドアップが遅れる。GKがボールを保持したら、そこから攻撃が始まるという事の理解が、楢崎なんかと比べると足りない気がするんだよなあ。同点ゴールを決めた岡崎は、まあ、そういう大きな仕事をしたのだからモンクするのはダメかも知らんけど、組み立ての部分ではいつも一つ球離れが遅いと思う。この一つのボールの放し方で展開は大きく変わるのに。って、思う。ホント、切り替えし一つが余分だったりとか、そういうのが岡崎のプレーに見て取れる。
あー、知ったかかましてしまった。まあ、でも、指摘するのは期待って事です。で、あえて指摘してない李に関しては、オレはとにかくこの男が常にレギュラーのCFになるべきだと思っているので、まあ、ザックもそれを期待しているのだろうと思うのだけど、だから、次は何が何でも、点を取って欲しい。点取れるんだよ、李は。交代の時、グラウンドに一礼するなんて日本人しかやらん行為なのだけど、結果を残せないまま途中交代になった李はそれをやったの見ただろ? オレは、それだけでも李を支持する。くさらず、そうやってアウトする姿は、アスリートの模範だと思う。後一皮、何かで、どこかで剥ければ、李は日本代表のCFとして誰もが認知する存在になる。絶対に、なる。というか、なれ。というか、なってくれ。